昨日、眠い目をこすりながら観戦した女子W杯ドイツ大会に出場しているなでしこジャパンの試合
準々決勝で3連覇をめざしたドイツとの対戦、延長を含めた120分の熱戦を1-0で制した。
この試合を通じて勇気と感動をいただきました。
震災の復興がまだ思うように進んでいないようだが、炊き出しなど現地入りして活動する、
してきた知人も近くに多くなってきました。私も次の機会には一緒に行きたい。
環境保護へ取り組みのページを更新しました
弊社は電気の「見える化」で節電を行っています。
>>詳細はこちらから
本日より6月19日(日)まで群馬県立土屋文明記念文学館で第72回企画展「『智恵子抄』という詩集」が
始まりました。微力ながら少しですが、今回携わることが出来ました。
文学というとなんだか難しそうだなと思われがちですが、今回とてもおもしろいです。
きっと 生きること、そして人を愛することの意味を問い直す時間へと、
私たちを誘ってくれますよ。
印刷って、結構紙を使います。
実際に印刷を行う時は、例えば1,000枚の品物であっても、本刷りに入るまでには調子(色)出しや、後工程がある場合はある程度の予備も必要になったりと、結構実数以外にも紙は使います。極力その数を減らす努力はしていますが、それでも予想外に使ってしまことも多々あるのが現状です。しかし当社では一旦インキをのせた紙でも、そのほとんどを資源ゴミとして回収してもらい、再生紙の原料としています。単にゴミとして燃やしてしまえばそれまでですが、森林資源保護のために少しでも役立たせたいと、種類ごとに分別して処理しています。面倒と言えば面倒なのですが、限りある資源のためですから、当然全社員が率先して実行しています。
来る1月22日(土)「アラフォー成人式」と題したイベントを開催いたします。入社20年の社員をお祝いするというもので、入社試験!?、水に溶ける紙「水溶紙」を使った厄落とし、餅つき等色々なイベントが盛りだくさんです。なぜこのようなことをするのか?この厳しい時代を生き抜くために「印刷会社」からお客様の問題を解決する「総合企画会社」へと業態変革するためなのです。そうするためには社員のモチベーションUP、社内活性化、そして日頃からアイデア量産のトレーニングが不可欠です。そこで培った経験やノウハウを是非とも
お客様の集客や売上アップに貢献させていただきたいと思っております。お近くにお越しの際は是非のぞいて見てください。
世の中クリスマス一色 ラジオをつければ定番のクリスマスソングが流れ、テレビをつければ
クリスマス特番の目白押し、町を走ればいたるところで輝かしいイルミネーション。ここ最近は
自分の家をイルミネーションで飾る家が特に多く目につきます。やはりLEDの普及ですね。
弊社でも一つの提案物件としてLEDライトパネルを扱っています。
もし興味がある方がいらっしゃいましたら、何なりとご相談ください。
もう今年もあと3週間となりました。
みなさん!! 御年始の準備はもうお済ですかぁ?
”時” という概念は常に一定で不変のはずですけど、年末年始のこの時期は 「あっ!」「あれれぇ?」って感じで 何もしないで?過ぎ去って行ってしまいますネorz (あくまで個人的な感覚ですけどw)
ここで今一度、周囲を見回しをしていただいて 新春の販促ツールなどで頼み忘れた印刷物は無いかご確認のうえご一報いただけたらと思っております。
また「こんな印刷物できますかぁ?」っていう素朴な疑問も承っておりますのでよろしくお願い申し上げます。
製品案内のページを追加しました
上毎のサイトがリニューアルしてから早3ヶ月…
上毎の現在のサイトは、CMS[コンテンツマネジメントシステム]を使って作成しています。
CMS?なにそれ? と思われる方もいるかもしれませんが
多くのwebサイトやWiki、ブログなどにも使われているシステムです。
大きな特性としては
- ブラウザ上で見たまま直感的にページを更新出来る
- SEO対策に優れたサイトを作れる
ということです。
ブラウザ上で書き込んだり更新したりする、といった使い方をするものが一般的ですが
上毎のように見た目は普通のWebサイト、というものも作れます。
更新作業が簡単なので、サイトリニューアルを機に上毎スタッフもブログをはじめました。
(みんな何を書こうか 毎回悩んでるみたいですよ)
CMSでサイトを作ることで、新しいページも簡単に追加出来るので、
どんどん内容を充実させて、みなさんのお役に立てるサイトに成長させていきたいです!
今あるホームページの効果がなかなか出ない、もっと簡単に更新したい
とお悩みの方はCMSでホームページを作ってみませんか?
カレンダーやってま~す。
このところ、だいぶ秋も深まった感じですね。
カレンダーも、だいぶ薄くなり、今年もあと僅かになりました。
カレンダーの制作・印刷・製本加工も急ピッチで進んでおり
納期に、間に合わせるように頑張っています。
今年は、例年に比べて、カレンダーの受注スタートが遅かったように感じました。
やはり猛暑のせいでしょうか?
皆さん何回くらい虹を見たことがありますか?
基本的には7色と言われています。
ほとんどの人がいっぱい見たことがあると思います。
空に大きく見える虹、太陽の周りに見える虹、CDの裏面に見える虹と色々な場面で見たことがあると思います。
そんな虹の色の順番を正確に言えますか?(印刷会社で働いているならすぐに言えますよね)
わからない人のために正解は、外側から赤→橙→黄→緑→青→藍→紫ですよ。
大きな虹を見ると幸せな気分になりますね。
最近話題の4原色ディスプレイは光の3原色の(RGB)に加えて白の次に明るいイエローを使用することにより今までよりも明るく見えるようになり、金貨やヒマワリ、エメラルドグリーンの海など今まで以上に明度が高い明るい映像を表示することができるそうです。
- お電話でのお問い合わせは027-224-6245(営業時間:午前5:15~午後5:15)
- メールでのお問い合わせはコチラから
モバイルサイトはこちらから

上毎Webサイトが携帯からもご覧いただけます。QRコードを読み取ってアクセスしてください。(ただし、携帯では表示できないコンテンツもございます。ご了承ください)