PDFファイルを書き出すと、画像に線が入る
Illustrator・InDesigin書類からPDFファイルを書き出すと、画像に白い水平線が入ることがあります。
▼しかしPDFに書き出したデータを見ると、画像の中に白い線が見えます。
原因
IllustratorCS/CS2、InDesignCS/CS2の場合
リンクされたEPS画像を含む文書をPDF形式で保存すると画像が分割され、プリントするとEPS画像に線が入ります。これはCS/CS2のバグです。
解決策1
EPS画像を埋め込んでからPDF形式で保存します。
[リンク] パレット内で埋め込むEPS画像を選択し、パレットメニューから[画像を埋め込み]を選択します。
解決策2
Adobe PDFプリンタからPDFファイルを書き出します。
パソコンにAcrobatがインストールされている場合は、AdobePDFプリンタを使用してPDFファイルを書き出すことでこの問題を回避できます。
ファイルメニューから[プリント(印刷)]を選び、使用するプリンタの種類で[Adobe PDFプリンタ]を選択します。
InDesignCS4/CS5の場合
IllustratorEPSファイルをリンクで配置しドロップシャドウなどの透明効果を使用している、またはリンクされたEPS画像に透明効果を使用しているオブジェクトが重なっている場合に発生することがあります。
解決策1
リンクしているEPS画像を、IllustratorEPSファイルではなくIllustratorファイル(拡張子が.ai)で保存し、配置します。
また、PDFに書き出す際には[PDF/X-4]形式を利用します。
解決策2
PostScriptファイルに書き出し後、PDFファイルに変換します。
InDesignからPostScriptファイルを書き出し後、Acrobat DistillerでPDFに変換します。
- お電話でのお問い合わせは027-224-6245(営業時間:午前5:15~午後5:15)
- メールでのお問い合わせはコチラから
モバイルサイトはこちらから
上毎Webサイトが携帯からもご覧いただけます。QRコードを読み取ってアクセスしてください。(ただし、携帯では表示できないコンテンツもございます。ご了承ください)